多数物件の自主管理ってどうするの?

こんにちは!
オーク投資アカデミーの諸井です。

本日のテーマは

「多数物件の自主管理ってどうするの?

というテーマで
ジム鈴木先生の考えをお伝えします。

ジム先生は現在64軒の戸建てをお持ちですが、
自分で物件を管理する「自主管理」をしています。

自主管理のメリットては、

管理費がかからないので家賃収入UP

入居者の状況、入居中の物件の状況がよりわかる

賃貸管理のノウハウが身に付く

などがあります。

しかし、
2~3物件を管理するくらいならいいですが、
ジム先生のように64軒も管理する、となったら大変ですよね。

では一体どうやって
そんなに多数の物件を管理しているのか?

その秘訣を聞いてきました。

まず、ジム先生が自主管理をするにあたって
とても大事な「大前提」があります。

それは、自主管理は戸建てのみ。ということ。
もしも「アパート」だったら自主管理しないということです。

ジム先生はアパートは1棟も所有していません。
この先もアパートを所有する予定は一切ないとのことです。

アパートだと
隣の部屋がうるさい!
ゴミ出しのルールが守れられていない!
共用部に私物をたくさん置いている人がいる!

など、クレームがたくさん出てきます。

一方で、
戸建には、隣の部屋や共用部はないため上記のクレームが発生しません。

だから、戸建てはアパートに比べてクレームの数が少なく、自主管理に向いています。
戸建てなら、数年間一切連絡が無い…なんてことも普通です。

ということで、
戸建てだからこそできる、自主管理。

しかし、いくら戸建てがクレームが少ないと言っても、
64軒ともなると、管理はどうやっているのでしょうか?

例えば、それぞれの貸家の
関係連絡先をスマートフォンに登録しておく必要がありますが、
その登録しておくべき連絡先も、意外とたくさんあります。

1軒につき登録1件では済みません。
入居者、連帯保証人、緊急時連絡先、リフォーム会社、電力会社、水道局、プロパンガ会社など
これが数軒ならいいですが、何十軒ともなると混乱してしまいます。

そこでジム先生は
「物件に通し番号をふって」管理しているとのことです。

#001 〇〇市〇〇町
#002 〇〇市〇〇町
のような感じです。


こうすることで、どの物件の情報なのか一目でわかるようになります。
(※数字部分は1桁だと、1の次が2でなく10、11になったりしてしまいますので、2桁や3桁がおススメです。)

さらに、
連絡先以外にも、エクセルやスプレッドシートでの物件データ管理、
書類のファイリングなども、全てこの共通の番号で整理していくわけです。

スマホに登録する連絡先、エクセルで管理する各物件のデータ、契約書など紙の資料、
これらを全て「統一の」共通番号で管理することで、

物件が増えても混乱せずに、自主管理を続けることができるということです!

「なるほどね。
 でも自分はまだそんなに物件持っていないし、増えたらやればいいんでしょ?」

そう思っている人は危険です。

増えた時に、再度整理をするのは意外と大変で、間違いも起こりやすいです。

ですので、
物件が少ない段階から、やっておくのがおススメ。とのことです。

さらに自主管理でなくとも、管理会社があったとしても、
自分の所有物件を整理するには、このやり方を使うのが便利
なようです。

ということで、参考にしてみてくださいね!

それでは、
本日も最後まで読んでくださりありがとうございました!

ナビゲーター 諸井


     

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!