意外と見落としがちな入居付けのポイント3選

こんにちは!

オーク投資アカデミーの岡です。

本日は、
「意外と見落としがちな入居付けのポイント3選」

というテーマで、
ジム鈴木先生の考えをお伝えします!

3月も後半に入り、まさに 入居シーズンのピーク!
この時期は、1年の中でも最も多くの人が引っ越しをするタイミングです。

戸建ては、
アパートやマンションほど繁忙期と閑散期の差が激しくない ですが、

とはいえ!

やはり引っ越しシーズンの今、
このタイミングで決められるなら、 決めておきたいですよね。

でも…

「家賃も相場通りにしてるのに…」

「リフォームもちゃんとやったのに…」

それでもなぜか、なかなか決まらない…。

そんな時には、
「家賃を下げる」や「広告費を増やす」といった対策も大事ですが、

見直してほしい「意外と見落としがちなポイント」があるんです。

ということで、
今回は 「意外と見落としがちな入居付けのポイント3選」 をお伝えします!

① 決まらない物件は、写真を見直すべし

募集サイトに載せる写真、
適当に撮ったものをそのまま使っていませんか?

ネットで物件を探している人にとって、最初の判断材料は“写真”です。
つまり、写真のクオリティ次第で「内見したい!」と思われるか、「スルー」されるかが決まってしまいます。

とはいえ、高価なカメラや専門知識が必要なわけではありません。

「明るくて、広く見えて、清潔感がある」

そんな印象を持たれれば、反響数はぐっと増えます。

ポイントは、
・午前〜昼間など、明るい時間に撮影する
・不要な家具や段ボールは片付ける
・スマホに取り付けられる広角レンズなどを活用する

さらに、 「モデルルーム化」して撮影するのも効果的!

例えば、
小物や観葉植物を置いて温かみを出したり、
ラグやソファー等を置いて「住んだ時のイメージ」を持たせると良いんだとか。

今の時代、
AIで室内の写真に家具を配置した写真にすることも可能なので、

活用してみるとよいかもしれませんよ(^^♪

ということで、
まずは 写真のクオリティを上げて「内覧してみたい!」と思わせましょう!

② ネットだけじゃ足りない!現地看板で集客力アップ

今の時代、募集はネットで十分。

…そう思っていませんか?

もちろんポータルサイトは重要ですが、
戸建て物件は「現地看板」が強力な武器になります。

実際、通りがかりの人が看板を見て
「ここ募集してるんだ」と気づいてくれることは多いですし、

近所に住んでいる人が親族や友人に紹介してくれるケースも珍しくありません。

特に地方や郊外では、
「あの家、貸してるらしいよ」という噂
人づてに広がりやすいので、ネットに出すだけではもったいないんです。

目立つ場所に「入居者募集中」の看板を出し、
スマホで物件情報に飛べるQRコードもつけておく。

それだけで、
これまで拾えていなかった層から反応が来ることもあります。

入居付けは、アナログの力も侮れません。

③ 迷っている入居希望者の背中を押す“仕掛け”

内見には来てもらえるけど
「あと一歩のところで決めきれない…」

そんなときは 成約特典 を用意するのも効果的です!

たとえば、
「3月中の成約でお米10kgプレゼント!」

こうしたお得感のある特典があると、
検討中の入居希望者にとってはかなりのインパクトになります。

特典は、実際のコスト以上に“心理的なお得感”を生むのがポイント。

特にファミリー層には「日用品や食料品」
単身者には「家電系」ウケやすい傾向にあります。

成約特典をつけることで、
他の物件との差別化 にもなります!

また、こうした特典には
期間限定です!」とひとこと添えるのがオススメ。

決断を後押しするタイミングを作ることができます。

期間限定と書いていて
もし3月中に決まらなかったとしても、

4月に入ったら「4月中の成約で」と書き換えてしまえばよいのです(笑)

家賃を下げると戻すのが難しいですが、
特典なら期間終了とともに終えることもできます。

迷っている人の背中を押す、
ちょうどいい“ひと押し”になるんです。

いかがでしたか?

以上が、
「意外と見落としがちな入居付けのポイント3選」でした。

「家賃を下げる」「広告費を増やす」といった対策だけでなく、
意外と見落としがちな 「あと一歩を後押しするポイント」 があるんです!

・ 写真のクオリティを上げて、第一印象を改善!
・ 現地看板を設置して、地元需要も取り込む!
・ 成約特典を用意して、決断を後押し!

この時期、少しでも早く決めたい!という方は、
「家賃を下げる前に」ぜひ今回の3つ、試してみてくださいね。

それでは、また次回お会いしましょう!

ナビゲーター岡

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!