こんにちは!
オーク投資アカデミーの岡です。
本日は、ジム先生が考える
「現地調査の重要性」
をご紹介いたします!(^^)
最近は、
物件を調べるときに
ネット上で室内の写真を見ることができます。
さらに、
グーグルマップで周辺の状況(近くに何があるのか等)も
調べることができますよね。
そうすると、、
わざわざ現地に行くのは面倒くさいし…
交通費も意外とかかるし…
購入前に現地まで行かなくてもいいかな…?
と思ってしまうのではないでしょうか…!?
しかし、ジム先生は
現地に行かずして、絶対に物件は買わない!
と仰っています。
なぜ、必ず現地に行くのか…?
それは、
現地に行って確認しないとわからないリスク
があるからなんだそうです!
(どんなリスクが潜んでいるのか…(*_*; )
例えば、ジム先生は
・家の前の道路の幅員
・物件周辺の臭いや音
などをリスクとして考えているそうです。。
まず、「家の前の道路の幅員リスク」について。
前提として、
地方は車社会なので、
物件の前面道路の幅員はとても大切になってきます。
ですが、
マイソクには
前面道路の幅員が4メートルと書いてあっても、、
実際には、
隣の家が植木を置いていたり
常に路上駐車している人がいて
運転できる道幅は4メートルもないなんてこともあるそうです…!(>_<)
なので、ジム先生は
運転しやすいかを確認するために
現地に車で行く
または近くでレンタカーを借りて
実際に現地で運転をしてみるそうですよ(^^♪
また、
「物件周辺の臭いや音のリスク」については、、
物件に行ってみたら、
周辺に畜舎があり、天候や風向きによって臭いが漂ってくる…。
なんてこともあるそうです…!
臭い物件は入居付けが難しくなりますよね…^^;
さらに!
現地に行ったら、
向かいの家から太鼓の音が
ドン!ドン!ドン!
と聞こえてきた。
なんてエピソードもあるそうです!(笑)
しかも
かなり大きな音だったそう…。
日中に大きな音を出されたら
客付けに影響が出てしまいますよね(-_-;)
これも現地に行かないとわかりません!
と、上記のような
現地に行かないと気が付けないリスクが実際に存在しています。
不動産業者は物件を売ることを仕事としているので
マイソクに告知義務のない不利な要素は
わざわざ書かないことも多いそうです。
そのようなマイソクには書いてない
その物件のリスクを確認するためにも
現地調査は大切とのことです!
また、
現地に行くことで
近隣の人に聞き込みをして
その地域の特性(ゴミ捨ての方法や、町会があるのかなど)
を聞くこともできます。
その地域の特性を事前に入居予定者に伝えることで
入居してからの
近隣とのトラブルを防ぐこともできるそうですよ!
と、このように
現地に行くことは、
リスクの回避以外にもメリットがあるそうです(^^♪
近年、スマートフォンやパソコンから
様々な情報を手に入れることができるようになっています。
ですので、
わざわざ現地に行かなくても
その物件について調べることができます。
しかし、
本日ご紹介した
現地に行かないとわからないリスクもあるので
購入前に1度くらいは物件に行ってみると
何か問題に気が付けるかもしれません!(^^)
それでは、
今回も、最後まで読んでくださりありがとうございました!
ナビゲーター 岡