【賃貸経営】言葉は信じず、支払いのみを信じなければならない

安い物件で入居者を募集する場合、残念ですが、10人中5人からは無断でキャンセルされます。

ただ、これは高い物件でもある程度確率は同じで、
仲介業者から

「入居の申込みがありました!」

となっても、あくまでそれは口頭レベルの話なので、
しばらくすると

「申し訳ありませんがキャンセルとなってしまいました。。次回はこのようなことがないよう努力して参ります」

との連絡があって、再び入居者を募集することになります。

そして、また次の内覧で

「入居申込みがありました!!」


と連絡が入るものの、また1週間ほど経って


「申し訳ありませんが、お客様とずっと連絡がつかない状態が続いております。このままお待ちしましょうか。それとも….」

といった「実質キャンセル」のメールが届きます。



貸主サイドとしてはとても理不尽な話ですが、
だからといって入居希望者が悪いわけではありません。


このような理不尽さは、取引のルールとして、

何らかのお金を受け取るまでは申込みとは一切見なさない


という形にしてしまえば解決できる話です。


実際に、村上先生は、無料サイトやポスティングなどで自分で入居者を募集する際、
何らかのお金を受け取るまでは入居の申込みとは一切見なさない、そうです。



お金を払うことなく「希望しただけ」では取引は成立しません。



なので、物件を内覧した人が「いいですね、入ります」と言ったとしても、

仮に「入居申込書」に記入したとしても、それは何の契約でもありませんし、
法的な拘束力も発生しません。



皆さんも、服屋さんで強めのセールスにあった場合「あ、また来ます」と嘘を言ったり、

嫌な人からの誘いには「すみません、ちょうど予定が入っておりまして…」と適当に誤魔化したりするはずです。

だからこそ、村上先生は、多くの人が日常的に大なり小なり嘘をついていることに敏感で、相手が行動で示さない限り、基本的には何も信用しないそうです。

特に、不動産の賃貸において、
内覧者が「入りたいです」とつぶやいたことは一切真に受けないことが大切です。

平均的な不動産屋さんや不動産に携わる業者は、

謎の業界ルールにガチガチに縛られていて、

LOSE- LOSEの世界

に生きています。


なので、賢く賃貸経営をやっていくためには、そのような謎のルールに縛られず、初月家賃や礼金など、たとえ1万円でも構わないので、内覧者からお金を受け取った時点で、入居の申込みと見なしましょう。


仲介業者の「内覧者が口頭で入居を希望したら募集をストップしなければならない」という理不尽な慣習は、完全にスルーして「支払いのみ」を信じることを強くオススメいたします!

最後まで読んでくださりありがとうございました!

有料開催していたセミナーを
今だけ無料で視聴できます!

物件を買わずに家賃収入が得られる
0円不動産投資ノウハウはこちら

https://oak-iac.com/n2in

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!